帽子とノスタルジックなアジア雑貨のお店 ドーナッツトーキング
先日10/26(日)上賀茂手づくり市に出展致しました。
雨がひっきりなしに降る中お越し頂き有難うございました。
コラージュニットキャップやジョッキー、
ニットワークキャップなど沢山の方に見ていただけて
嬉しかったです。
フードマフラーなどはお客さんにアドバイス頂いたりして
大変勉強になりました。
ひと段落ついて市を見回ると、
沢山の人出で傘が行列していました。
そんな上賀茂さんを見たことがないので少し新鮮。
それでいつもの楽しみ「radio bagel」さんに
ベーグルを買いに行ったら、売り切れ・・・。
ご夫婦が嬉しい悲鳴をあげてらっしゃるなか
なんとか残っていたベーグルチップスを買いました。
(ベーグルチップスは二種類があってメイプルはおやつにぴったり。
岩塩はほんまビールに最高です!!!)
以前マフィンを買って美味しかった「天然酵母パン・ペチカ」さんを
探してウロウローとしていたら、
ペチカさんもひと段落したのかトコトコ歩いていて・・・。
いつもお一人でだしてはるので、買いに行くの後にしようっと
と自分の店に戻ったら、ペチカさんがいて・・・びっくり。
ペチカさんとこのパンは噛むとむぎゅーっと力強いあじがして
かなり好き。
この日は香ばしクルミぱんと緑茶のマフィンなどを買いました。
あとこの日はいい日だったみたいで、
上賀茂神社の結婚式を4組みました。
お嫁さんたちはみな綺麗で、神妙な面持ち。
白無垢・色内掛、あまりみたことない大振袖(本振袖?)と
思わず「めっちゃきれーい!」と声をあげてしまうくらい
目を楽しませてもらいました。
←前日夜にがんばるの図
次は道明寺天満宮手づくりの市と
姉妹屋・初冬のクラフトマーケットに向けて
ちょこちょこつくりためていかなければ。
La Brujita * ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/index.html
雨がひっきりなしに降る中お越し頂き有難うございました。
コラージュニットキャップやジョッキー、
ニットワークキャップなど沢山の方に見ていただけて
嬉しかったです。
フードマフラーなどはお客さんにアドバイス頂いたりして
大変勉強になりました。
ひと段落ついて市を見回ると、
沢山の人出で傘が行列していました。
そんな上賀茂さんを見たことがないので少し新鮮。
それでいつもの楽しみ「radio bagel」さんに
ベーグルを買いに行ったら、売り切れ・・・。
ご夫婦が嬉しい悲鳴をあげてらっしゃるなか
なんとか残っていたベーグルチップスを買いました。
(ベーグルチップスは二種類があってメイプルはおやつにぴったり。
岩塩はほんまビールに最高です!!!)
以前マフィンを買って美味しかった「天然酵母パン・ペチカ」さんを
探してウロウローとしていたら、
ペチカさんもひと段落したのかトコトコ歩いていて・・・。
いつもお一人でだしてはるので、買いに行くの後にしようっと
と自分の店に戻ったら、ペチカさんがいて・・・びっくり。
ペチカさんとこのパンは噛むとむぎゅーっと力強いあじがして
かなり好き。
この日は香ばしクルミぱんと緑茶のマフィンなどを買いました。
上賀茂神社の結婚式を4組みました。
お嫁さんたちはみな綺麗で、神妙な面持ち。
白無垢・色内掛、あまりみたことない大振袖(本振袖?)と
思わず「めっちゃきれーい!」と声をあげてしまうくらい
目を楽しませてもらいました。
←前日夜にがんばるの図
次は道明寺天満宮手づくりの市と
姉妹屋・初冬のクラフトマーケットに向けて
ちょこちょこつくりためていかなければ。
La Brujita * ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/index.html
PR
11/29(土)初冬のクラフトマーケットに出店いたします。
堺市にある一軒家のカフェ姉妹屋にて行われます。
買い物だけでなく、手づくりそのものが楽しめる場になりそうです

出店者の募集もまだされているようです。
お問合せはカフェ姉妹屋へどうぞ。
詳細URLはコチラ ↓
http://blog.shimaiya.shop-pro.jp/?eid=56813
堺市にある一軒家のカフェ姉妹屋にて行われます。
買い物だけでなく、手づくりそのものが楽しめる場になりそうです
出店者の募集もまだされているようです。
お問合せはカフェ姉妹屋へどうぞ。
詳細URLはコチラ ↓
http://blog.shimaiya.shop-pro.jp/?eid=56813
帽子をつくるときにどうしてもハギレがでてくるのですが、
でも「何に使おう?」というくらい小さい端材ばかり・・・。
家にある缶や箱すべてに入っている!!といっても過言ではないくらい。

それでこの春からつくりはじめたのが
「コラージュニットキャップ」。
どれも1点しかないし
色んな素材感があるので、
なかなかネットショップにUPできない帽子です。
手づくり市や出展の時に
皆さんにお披露目する事が多いです。
(姉妹屋さんでも販売させて頂いています。)
こんな感じでファンキーでパンチのあるものもあれば→
↓ふんわりとしてガーリィーな色合いのものも


↑羽根をつけたゴージャス仕様なものもあります。
置いておかなければ、組み合わせる事もなかったハギレたち。
コラージュすることによって
ハギレがかたちになって
誰かのための帽子になる。
つくるのも楽しい。
上賀茂手づくり市・道明寺天満宮てづくりの市・姉妹屋初冬のクラフトマーケット
と出展が続きます。
あったかい帽子にまじって、こんな帽子もご用意して待っています。
ドーナッツトーキング*La Brujita
でも「何に使おう?」というくらい小さい端材ばかり・・・。
家にある缶や箱すべてに入っている!!といっても過言ではないくらい。
それでこの春からつくりはじめたのが
「コラージュニットキャップ」。
どれも1点しかないし
色んな素材感があるので、
なかなかネットショップにUPできない帽子です。
手づくり市や出展の時に
皆さんにお披露目する事が多いです。
(姉妹屋さんでも販売させて頂いています。)
こんな感じでファンキーでパンチのあるものもあれば→
↓ふんわりとしてガーリィーな色合いのものも
↑羽根をつけたゴージャス仕様なものもあります。
置いておかなければ、組み合わせる事もなかったハギレたち。
コラージュすることによって
ハギレがかたちになって
誰かのための帽子になる。
つくるのも楽しい。
上賀茂手づくり市・道明寺天満宮てづくりの市・姉妹屋初冬のクラフトマーケット
と出展が続きます。
あったかい帽子にまじって、こんな帽子もご用意して待っています。
ドーナッツトーキング*La Brujita
11/8(土) カフェ姉妹屋*読書会
当日思い立ってのご参加もウェルカムです!
が参加希望の方はその旨事前に連絡いただけると有難いです。
連絡先は姉妹屋 shop@shimaiya.shop-pro.jp
ドーナッツトーキング・コオリ do_nuts_talking@yahoo.co.jp

本が好きなカフェ姉妹屋・妹とドーナッツトーキング・コオリが
思いつきで行うゆるゆる読書会です。
二人がおしゃべりして本の話で盛り上がった時いつも話題にのぼるのは
「なんか誰かに本をオススメしてもらいたいなー、読む本が偏ってくるもん。」
「同じ本を読んでもこう読むんやー、っていうの聞いてみたいな」
というもの。
それを解消するべく思いついたのがこの”読書会”。
「読書会ってなんだー?」と思われる方もいらっしゃると思います。
「メンバーはだいたい10人前後で、毎月1冊ずつ本を読んで
毎月1回メンバーの家に集まり、その本について話し合う・語り合う」
というスタイルの会です。
映画化された本「ジェイン・オースティンの読書会」を読まれた方・観られた方には
パッと理解していただけると思います。
けれど妹・コオリが行う読書会は上記のようなカッチリとしたものでなく、
お酒やコーヒーを楽しみながら
気負わず読書の楽しみを分かち合えるようなものでありたいなー
という感じです。
是非ご参加ください!秋の夜長に本を読む楽しみを~!
ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/
- PM6:00~じょじょにスタート致します。
- 1ドリンクオーダーお願いしております
- (初回ですので自己紹介をかねて)すきな本・ずっとお手元にある本など1冊、と冬に関する本をお持ちください
当日思い立ってのご参加もウェルカムです!
が参加希望の方はその旨事前に連絡いただけると有難いです。
連絡先は姉妹屋 shop@shimaiya.shop-pro.jp
ドーナッツトーキング・コオリ do_nuts_talking@yahoo.co.jp
本が好きなカフェ姉妹屋・妹とドーナッツトーキング・コオリが
思いつきで行うゆるゆる読書会です。
二人がおしゃべりして本の話で盛り上がった時いつも話題にのぼるのは
「なんか誰かに本をオススメしてもらいたいなー、読む本が偏ってくるもん。」
「同じ本を読んでもこう読むんやー、っていうの聞いてみたいな」
というもの。
それを解消するべく思いついたのがこの”読書会”。
「読書会ってなんだー?」と思われる方もいらっしゃると思います。
「メンバーはだいたい10人前後で、毎月1冊ずつ本を読んで
毎月1回メンバーの家に集まり、その本について話し合う・語り合う」
というスタイルの会です。
映画化された本「ジェイン・オースティンの読書会」を読まれた方・観られた方には
パッと理解していただけると思います。
けれど妹・コオリが行う読書会は上記のようなカッチリとしたものでなく、
お酒やコーヒーを楽しみながら
気負わず読書の楽しみを分かち合えるようなものでありたいなー
という感じです。
是非ご参加ください!秋の夜長に本を読む楽しみを~!
ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/
10月26日(日)上賀茂手づくり市に出店いたします
上賀茂神社へのアクセスはコチラ → *
秋のお散歩がてら、是非お越し下さい。
現在決まっている出展は
11月16日道明寺天満宮てづくりの市
URLは
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/tedukurinoichi/index.html
美味しい&楽しい時間が過ごせる市です!!!
是非!
11月29日(土)カフェ姉妹屋の
「初冬のクラフトマーケット」
詳細URLは近日中にUP致します。
姉妹屋アクセスは→http://shimaiya.shop-pro.jp/?mode=f7
手づくりのものの売り買いだけでなく、
2Fにてお茶を頂きながら手づくりして頂けます。
La Brujita * ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/index.htm

上賀茂神社へのアクセスはコチラ → *
秋のお散歩がてら、是非お越し下さい。
現在決まっている出展は
11月16日道明寺天満宮てづくりの市
URLは
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/tedukurinoichi/index.html
美味しい&楽しい時間が過ごせる市です!!!
是非!
11月29日(土)カフェ姉妹屋の
「初冬のクラフトマーケット」
詳細URLは近日中にUP致します。
姉妹屋アクセスは→http://shimaiya.shop-pro.jp/?mode=f7
手づくりのものの売り買いだけでなく、
2Fにてお茶を頂きながら手づくりして頂けます。
La Brujita * ドーナッツトーキング
http://www.geocities.jp/do_nuts_talking/index.htm