忍者ブログ
帽子とノスタルジックなアジア雑貨のお店  ドーナッツトーキング
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

webshopにモロッコのバブーシュUPしています。
どれも室内履きです


クリックするとwebshopのバブーシュのページにとびます



バブーシュのよさがいまいちグッときていなかったのですが、
モロッコ旅行中室内履きとしてはき続けていたら
とりこになりました。
柔らかいし、かわいいし、床の冷えが伝わりにくい。丈夫だし。



泊まったリヤドの暖炉前にて

家に帰っても履き続けていて思ったのは、
スリッパやルームシューズを履いて背伸びして
ちょっとどこか拭いたり、物を取ったりする時に感じていたちょっと不都合な感じ。
(わかっていただけるとありがたい!)
あれが無くって、しなやかです。
床の雑巾がけもなんだかよい感じ。




スークや工房のおじちゃんたちとおしゃべりしたり
良いものの見分け方を教えてもらったり
おもしろ交渉術を繰り広げ、持って帰ってきたバブーシュです。
モロッコのおじちゃん同様
しなやかでたくましく、可愛げたっぷりなのです。
ぜひ履いてみてほしいです。

doughnut  talking



PR

こないだ初めてアフリカ大陸の地を踏んでまいりました。
目的地はモロッコ。
いやー初めてのアラビア語圏、初アフリカ大陸。
風景もなんもかんもが初めてで
始終驚いたり、感銘をうけたりでした。
何よりすごい遠い。
これだけ遠いとそら違うわね・・・
とこころのなかのおばちゃんマインドが発動しまくりでした。






中東の国カタールで乗り継ぎ、
モロッコの玄関口カサブランカに着いた後、
一目散で列車にのりマラケシュへ。 
 

  
初食事。おっちゃんにまぎれて食べた、あったかくて優しい味でした。
初ミントティー。基本砂糖入り緑茶なので、台湾や中国を思い出させる味。
初乗り換え。
関西でいうと丹波橋的な乗り換え駅周辺にはほどよく古い生活雑貨が残っているので血が騒ぐ。
台北旅行でもそんな話したなぁ。しかし砂漠が控えているので自粛。
クリスタルケイの「boy friend part2」という歌ご存知でしょうか。
何においても初めてというのは・・・まぁなんだかすごいパワーですね。写真の数が・・・。






豪奢なマラケシュ駅に着き、寝坊に怯えながら一夜を過ごした翌日は
現地の会社が催行する砂漠の町を巡る2泊3日ツアーに参加。
デンマーク・フランス・マカオ・日本というメンバーでバンに乗り込みました。


 
あまり下調べしていかなかったので、こんな雪山があるとは知らず。
ふつうのジャンパーで行ったわたしはすごく後悔。
友人がコンバースと斜めがけボストンで、
ネパールだったかチベットでお姉さんの2泊3日トレッキングにつき合わさせられた話を思い出しました。






世界遺産でもある要塞化された村に行ったり、
カスバ(昔の地方官のお屋敷)を見学したり。
峡谷へ向かう途中にはオアシスがあったり。
乾燥したひろーい大地に現れる色んな景色、
ぽつりぽつりと点在する村ののどかな様子に
すごいわーと言葉足らずな感想を抱いたのでした。
水が溢れる国で育ったものとしては、
オアシスを見かけると無条件にこころが和みました。
ラクダの時代の人もそうやったんちゃうかーと昔に思いを馳せました。


 
アイト・ベン・ハッドゥで働くロバ。ロバは働き者だよ。
のんきに川べりで甘いものでも食べようと売店に立ち寄ると、みながTVニュースに釘付け。
激しさを増すエジプトのデモの様子が映されていました。






ピンク色の大地と山々に落ちるサンセットを眺めた後
ダデス峡谷のオーベルジュへ。
あったかーいハリラとオレンジの木の素朴なカトラリーに心和む食事。
べたーっと貼りつく闇夜に美しい星々をテラスから眺める。
ツアーって楽チンだねぇとへらへらしていましたが
春先でも雪が降るというこの場所。
温水とはよべないが冷水ともよべないシャワーを浴びながら悶絶の声を上げ、
同行のケイコさんを恐ろしがらせ、
また彼女も字にならないような声を上げてお風呂を済ませ
お互い無言で頷きあった後エアコンのない部屋から脱出し
レストランで暖炉の前に陣取る他のツアーのヨーロッパの方々と覇権争いをし
あっさりと負けましたが
なけなしのアジアンパワーで小さなストーブに細々とあたることができました。


  
手をあらう用のやかんとお盆。クラシカル。
わたしたちを助けてくれたプロパンストーブ。ありがとうありがとう

  
モロッコの夜は陰影礼賛的。
ランタンから洩れる光も、ゴシックな蜀台にたつ蝋燭の灯りもうつくしかった


モロッコ旅行記はまだ続きます・・・

doughnut  talking

itohenで催されている権田直博くんの個展に行ってきました。
「はっぴぃ法事」
会期は明日まで。
あぁーもっと早くに行っとけばよかったという内容で
すごくおもしろかった&刺激を受けました。



http://www.skky.info/itohen/gallery/gonda.html
権田くんのサイト 権田直博(たぶん)
http://myamumyamumyam.blogspot.com/





「はっぴぃ法事」と銘打たれているように、
日本の土着感がベースになっているものの
わたしが感じたのは中南米の小説にでてくるような生死のイメージ。
ともだちに「権田くんの描くのってどんなんなん?」って訊かれたとき
「表裏一体の不穏さと楽しさがあるなぁ」
とよく答えるのですが
今回はそれがすごく目に見えるかたちで表されていました。
ひょーすっげいなぁ。おもろーいと鼻息荒くしながら
観たのでした。
置かれている漫画もねー、すごいよかった。
本というかたちでも読みたいなと思いました。



ひとつひとつの意匠はしーんとしてるのに
混沌と猥雑な雰囲気もかもし出されていることで
「関西っぽいなー」っていう十把一絡げな感想が出そうな気がしますが、
(ゴンゴン本人は比較的標準語で話すし、全然大阪って感じではない)
なんか違うねんなぁ。
うーんなんなんやろうねぇ。
色んなことが自由意志でできるこの世の中ですが
生死だけはカスタマイズできないからねぇ。
などともぞもぞ思ったりしました。



憧れの半身半獣になってきました。わーいわーい

お時間あるかたは是非!ちょうおもしろいから急いで・・・!

doughnut  talking
 

webshopに雑貨ちょこちょこUPしています。



ステンレスの調味料入れ&付属スプーン。
http://doughnuttalking.shop-pro.jp/?pid=27205225
キューブシュガーやざらめなどの小分け容器にして
ティーセットに使うのはもちろん。
ちょっとしたピリカラ常備菜やなんか入れて
テーブルにサーブすれば、気分は屋台やお店やさん。
友だちのお子たちは興味しんしんでした。

↑写真
モロッコ、台湾、沖縄、京都(今、藤沢)と
色んなところで買い集めたものに
タイ料理をよそって食べる。
食卓上でプチ旅行。


これまたステンレス調味料いれ。
持ち手があるタイプです
http://doughnuttalking.shop-pro.jp/?pid=27203483




ぽってりした重みのある懐かしいグラス。
大らかな麦の絵柄がかわいいです。
麦にちなんでビール?麦茶?
子どもの頃を思い出して、ジュースもいいなぁ。
http://doughnuttalking.shop-pro.jp/?pid=27201116

doughnut  talking
昨日はだいぶんとあったかかったですね。
冬眠から目覚める熊のように
のそりのそりとwebshopに新商品UPしました。


カギ型のリングメモsecret & answerです
http://doughnuttalking.shop-pro.jp/?pid=27196041
乙女の秘め事的かわいさ。




ロシア民謡の「一週間」のように
一日一個くらいしか(通常業務以外の)仕事をこなせない最近の自分に
びっくりしながら過ごしています。
昨日は毛布のシーツを洗いました。
明日は本を買いに行く。
今日は友だちがやってくる。
あぁ・・・手から砂がこぼれるように、時間が過ぎてゆく。
しかしまぁ今しかないリズムを
ロシア民謡で刻むのもええんではないかしらと思いながら
春待ちしています。

doughnut  talking
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[08/13 ドーナッツ たね]
[08/12 かなこ]
[12/24 たね]
[12/24 mame-ten]
[09/24 たね]
最新TB
プロフィール
HN:
ドーナッツトーキング
性別:
非公開
職業:
帽子&雑貨屋
自己紹介:
帽子とノスタルジックなアジア雑貨のお店です。市場にある可愛らしくひなびた味わいのモノ。チープ&ジャンク,でも目をそらせないモノ。そんなノスタルジックなアジアをあなたのお家にもどうぞ
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(07/18)
(07/20)
(07/23)
(08/02)
(08/04)
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]