帽子とノスタルジックなアジア雑貨のお店 ドーナッツトーキング
わたしがはじめて旅行で台湾に行ったのは
12.3年前のこと。
ひとむかしと呼んでも差し支えないくらいだなー
とさっき気がつきました。
その頃はまだ街中で鬢榔(ビンロウ)を噛むおじさんたちが沢山いて
街中の路面は美しくなく、
吐血したかのように真っ赤だったり黒ずんでいたりしていました。
横断幕などに「ビンロウはよくない習慣です!」みたいなキャンペーンが
掲げてあったりはしていましたが。
昔からぼんやりだったので疎いのかもしれませんが
幾度となく訪れて感じる変化といえばそれくらいでしょうか。
(そういえば日本からいけるフェリーもなくなりましたね・・・
大阪から石垣島などを経由して約4日間かかりました。)
あまり変わってないことに驚きながらも
色んな歴史の波にゆさぶられてきた国だから、
もうそんなに変わること・変わることを強いられることがないといいな
と思ったりもします。
昨日は大学生のときの友人がお店に遊びにきてくれたのですが、
そういえば彼女は台湾で働くことを目指しながら
なぜか大陸・青島→上海近郊でお勤めと、
これまた状況の波をのりこなしてきたお方。
タフというよりしなやかに屈託なく生きる様は
なんだか彼女が好きな台湾みたいやなーって思ったりもしました。
ドーナッツトーキング
12.3年前のこと。
ひとむかしと呼んでも差し支えないくらいだなー
とさっき気がつきました。
その頃はまだ街中で鬢榔(ビンロウ)を噛むおじさんたちが沢山いて
街中の路面は美しくなく、
吐血したかのように真っ赤だったり黒ずんでいたりしていました。
横断幕などに「ビンロウはよくない習慣です!」みたいなキャンペーンが
掲げてあったりはしていましたが。
昔からぼんやりだったので疎いのかもしれませんが
幾度となく訪れて感じる変化といえばそれくらいでしょうか。
(そういえば日本からいけるフェリーもなくなりましたね・・・
大阪から石垣島などを経由して約4日間かかりました。)
あまり変わってないことに驚きながらも
色んな歴史の波にゆさぶられてきた国だから、
もうそんなに変わること・変わることを強いられることがないといいな
と思ったりもします。
昨日は大学生のときの友人がお店に遊びにきてくれたのですが、
そういえば彼女は台湾で働くことを目指しながら
なぜか大陸・青島→上海近郊でお勤めと、
これまた状況の波をのりこなしてきたお方。
タフというよりしなやかに屈託なく生きる様は
なんだか彼女が好きな台湾みたいやなーって思ったりもしました。
ドーナッツトーキング
PR
この記事にコメントする